負けない投資

個人においても、会社においても、投資を行う機会は多々あります。投資を行うに当たり、大きく儲ける前に、もっと重要なのは、負けないこと、つまり、損をしないことです。

確かに、損をしたことで、それが経験となり、次回以降に投資に活かされるという、言わば、授業料の意味を持つこともありますが、払う必要のない授業料は、払うべきではないのです。

ここでは、投資で負けないための、いくつかのポイントを記載します。

情を込め過ぎない

投資を行う際には、その投資先の事業に強い思いがあったり、大きく期待したり、応援したいという気持ちは、少なからずあるでしょう。しかし、それがために、損をしては、元も子もありませんし、自分自身が同情されるはめになります。

投資する以上、将来性、成長性が必ず見込めるという確信と、その裏付けが必要です。それでも、上手くいかない場合もありますが、成功する確率は、上がります。

情を込めるすぎると、損をしても、損切りができずに、ずるずると損を膨らませていくということも起こります。

会社であっても、個人であっても、投資はクールに行う必要があります。

株主優待、配当利回りに騙されない(個人投資の場合)

個人株主が日本の会社の株式に投資する場合、株主優待という動機付けも大きいです。日本人は、お土産好きですし、優待をもらうとなんとなく、得した気分になります。

しかし、そこが落とし穴で、いくら優待をもらったからといっても、株価がどんどん下落して、含み損を抱える状態では、話になりません。一時的な下落ならいいですが、優待だけに目がくらみ、成長性のない企業に投資してしまうと、継続的に株価が落ち続け、ついには、優待までなくなってしまうということもあり得ます。

株の含み損益と比較したら、優待の金額なんて、通常は、微々たるもので、だったらお金を出して買った方がずっとましです。

これは、配当目的の投資の場合も、同様です。たとえ、伝統のある一流企業であっても、そのビジネスに成長性が感じられず、徐々に衰退していく会社には、配当利回りがいくら良くても、投資すべきではありません。

よくわからないものには、投資しない

上記に記載したことにも関連しますが、損をしないためには、その会社の成長性や、将来性を自分なりに、考えることができる会社に投資する必要があります。

よくわからない、情報が得られない会社には、手を出さない方が賢明です。また、仮に損をした場合でも、自分が納得した上で、投資した場合には、後悔は少なく、また、そこから学ぶものも多いでしょうが、自分が理解できずに投資して、損をした場合、後悔だけが残ります。

投資は、楽しく、素晴らしいもの

投資は、本来、投資する側、投資される側双方にとって、メリットがあるものであり、生活をより豊かにしてくれるものです。

そのためには、損をしない投資を心がけ、それなりの時間を投資する必要があります。